忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18日はというと、まず、またホテル移動から始まった。以前泊まったという友達が教えてくれたホステルにチェックインしたあと、W 4st付近をウロウロ。
bleecker ST近くにレコードショップがあり、丁度自分のバンドのCDを置いてもらおうとなんとか交渉。はじめはかなり緊張して一時間もウロウロしてどうしようか散々迷ったが、ここへ来て引き下がる訳にはいかない、一応置くからなとメンバーに発言してしまったから実行に移した。
全身タトゥーだらけのお兄さんとパツキンの姉ちゃんが店員で見た目と裏腹に愛想が良かった。俺の来ていたgirls on a motorcycleのTシャツを知っていたみたいで、お褒めの言葉を頂いた。。(多分一生突っ込まれることはないであろうと思っていたからここにきてまた意外な驚き…)
無事に設置も終わり、今度はお洒落なショップが多めの14stに降りた。ここの付近でBitter Endというライヴハウスがあるので買い物してそこに行った。
地図と建物が変わっており、かなり迷ってました。人に訪ねても方向が違ったり、キャブの運にもその道はわかんないから乗せらんないよ!といわれ(ありえねー、)途方にくれまた人に訪ねたところ、またもやガイドブックの地図が、よくわからないと…しかし、日本人の知り合いがいるから待ってろと言われ、運よく日本人の親切な方に教えてもらう事ができ、無事に着きました。

バンドが沢山きていて取っ替え引っ替え色々やってくれました。
途中カナダ人の東京に行ったことがあったというお姉さま方に話しかけられ、ビールを奢ってもらったので礼に自作のポストカードをあげたら気に入ってくれたらしく、サインをくれといわれ、またもやびっくりしました。しかし生まれてはじめてそんな事言われたので非常に嬉しかったです。
(モザイクが自分)
なんだか写真好きなようで6、7枚位一緒に撮ろうと何回も集合写真を撮りました。そのお姉さま方は丁度バンド演奏しているthe marcury seedというインディーバンドとどうやら関係者らしく、俺のことを紹介してもらい、日本では売ってないという貴重なCDをタダでゲットできました。

(とてもインディーズとは思えない出来栄えがすごかった)そのバンドのボーカルがデイヴ・グロールに似てました。
楽しい夜も終わり、地下鉄に乗ると中で煙草を堂々と吸う黒人を発見、もちろん車内禁煙です、近くのおばさんがいかにもうざそうな顔して窓を空けてました。
で、地下鉄ですがかなり乱暴な運転でしっかりつかまらないと倒れそうです。


降りてから反対側からくる電車をふとみると火花が散ってました。
さすがだなという思いと、俺にとって非日常な事なんでちょっと笑ってしまいました。
さて、次回はいよいよBJMのライヴレポを書きます!しかし、かなり危険な臭いのする濃厚なライヴでした。BJM好きのかた是非ともみてください。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]