バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そしてついに観ました!!あのBRMCが日本に居るってだけ事件ですから。。公演前、場所を確認しようとsomaに行ったら、人だかりがあり、暫くしたらロバートが!!しかし、皆しーんとしていて誰も動かなかった…。俺に話かけるなオーラがあったのかな…?でも俺もう、超後悔した!会うなら一番ロバートなのに…!!!馬鹿をやってしまった俺でした…。
いや、本当は、存在が凄過ぎて恐れ多くて近寄れなかった…(泣)
いよいよ公演が始まり、メンバーが登場してきた時のピータのプレスリーばりのオールバックには渋過ぎて圧巻受けた。オールバックにくわえ煙草。激渋。まさにこんな感じ→
しかし外音が非常に悪かった。PAなのか、いつも広い場所でのプレイだからそのままのセッティングにしてしまったのか…(somaは小さい)
もしくは、オーストラリア帰りだから変なもん食ってバッドになったのか…。俺は音悪くも居るだけでヤバいと思ってたから、兎に角可哀想だと思った。途中でロバートが機嫌を悪くしてステージから出てアコースティックに変えるというハプニングも。こんなんVines以来だよ!ハラハラするが、この何が起こるかわからない所がもうロックですね。
新曲から初期まで幅広くやってくれた。そして、間近でピータを観た。兎に角近かった。オールバックがテカテカに輝いていた。
あの、魂が途中で抜けるんじゃないかと思う独特な歌い方を間近で観れただけでも満足。ニックのビートもかなり良い。存在がチャーリー・ワッツみたいだ。たまにモタツクし上手くはないけど多分BRMCには必要不可欠だろう。あのモタツキもセンスでカバーしてるし愛嬌があって良い。
ロバートの観客を盛り上げるパフォーマンスも凄いと思った。途中でパーカーの帽子を被り、キーボード弾いてる姿を見られたくないように隠れて弾いたり、電気消してくれといきなり暗闇でアコギ鳴らしたり、日本語で「ミナサンシズカデスネ」と言ったり、わけがわからないけど、後半は良い顔してた。音も大分マシになり…~続く
いや、本当は、存在が凄過ぎて恐れ多くて近寄れなかった…(泣)
いよいよ公演が始まり、メンバーが登場してきた時のピータのプレスリーばりのオールバックには渋過ぎて圧巻受けた。オールバックにくわえ煙草。激渋。まさにこんな感じ→
しかし外音が非常に悪かった。PAなのか、いつも広い場所でのプレイだからそのままのセッティングにしてしまったのか…(somaは小さい)
もしくは、オーストラリア帰りだから変なもん食ってバッドになったのか…。俺は音悪くも居るだけでヤバいと思ってたから、兎に角可哀想だと思った。途中でロバートが機嫌を悪くしてステージから出てアコースティックに変えるというハプニングも。こんなんVines以来だよ!ハラハラするが、この何が起こるかわからない所がもうロックですね。
新曲から初期まで幅広くやってくれた。そして、間近でピータを観た。兎に角近かった。オールバックがテカテカに輝いていた。
あの、魂が途中で抜けるんじゃないかと思う独特な歌い方を間近で観れただけでも満足。ニックのビートもかなり良い。存在がチャーリー・ワッツみたいだ。たまにモタツクし上手くはないけど多分BRMCには必要不可欠だろう。あのモタツキもセンスでカバーしてるし愛嬌があって良い。
ロバートの観客を盛り上げるパフォーマンスも凄いと思った。途中でパーカーの帽子を被り、キーボード弾いてる姿を見られたくないように隠れて弾いたり、電気消してくれといきなり暗闇でアコギ鳴らしたり、日本語で「ミナサンシズカデスネ」と言ったり、わけがわからないけど、後半は良い顔してた。音も大分マシになり…~続く
特にamericanXとwhatever happened~がヤバい位最高だった。
killing The Lightも心が揺さぶられた。
Howlのアルバムの中の曲も結構やっていた。周りは盛り上がりに欠けてたけど、俺はあのアルバム大好きで名盤だと思うからのりまくった。
生ライヴは最高だった。あっという間に終わってしまった。まとめて言うならば、かっこ良すぎて異常だと思う。明日は良い音が出せるといいねえー。
killing The Lightも心が揺さぶられた。
Howlのアルバムの中の曲も結構やっていた。周りは盛り上がりに欠けてたけど、俺はあのアルバム大好きで名盤だと思うからのりまくった。
生ライヴは最高だった。あっという間に終わってしまった。まとめて言うならば、かっこ良すぎて異常だと思う。明日は良い音が出せるといいねえー。
PR
この記事にコメントする
>エミさん
あ、なんとなくわかりました(笑)俺、大阪は結構粘って周辺ウロウロしてましたから。
黒コートに緑の肩掛けカバンでした。
また来たら行くので、そん時に機会があれば是非!
リンクありがとうございます。
黒コートに緑の肩掛けカバンでした。
また来たら行くので、そん時に機会があれば是非!
リンクありがとうございます。
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:
本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型
オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)
現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。
影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等
本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型
オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)
現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。
影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等
ブログ内検索
カウンター