忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無償にベートーベンの「月光」が聴きたくなり、ブックオフへ。

他にもCDを買いたかったが金がないので安いのを探そうと250、500円台のものを貪り出し、EMINEM、8Mileのサントラとmodern Jazz pianoのCD計1000円キッカリで購入した。

ベートーベンは「悲愴」も良い。
本当は、「英雄」第2楽章葬送行進曲 も欲しかった。次にまた購入しようと思う。
「皇帝」は、某テレビ番組の効果音で使われてしまってて、テレビ見てる人は知ってる曲だと思うけど、なんだか聴きたくない。ベートーベンには全く罪はないんだけど、高貴であるべき曲が節約関係の番組の効果音楽に使われてチープに感じさせてしまってる某テレビ番組が罪。


しかし、月光と英雄は名曲だと思います。

普段クラシックに関心がない人でも是非とも聴いてみて欲しい曲です。

拍手[0回]

PR
例えば、周りや自分が“凄い”という、その“あなた”の凄さがなんなのかわからない。

なんも、凄くないのに、偉そうに、ただの人間なのに、何の保証も確実性もないのに、まるで相手の先々がわかったような言い方をする奴が大嫌いだ。

例え直接的に言われなくても、話しを聞くだけで苛々する。

思い起こす度に、本当に気分が悪い。

こんな奴の為に、誰もが決して律義になるな。
反発しまくれ。
もうめちゃくちゃにしてやれ!


最近怒りと鬱しかない。
沈んでると思ったら、ブアッと怒りが沸き起こり、本当にそこらのガラスを叩き割ってやりたくなる。


ペンキで壁をめちゃくちゃに塗りたくってやりたくなる。

今になって、ヤンキーやラッパーがやるトンネルや壁の悪戯書きの真意がわかった。

明るくしてるなんてこれこそ演じてるんだよ俺は。

あんたらの言うショウの世界なんだろ?これが!!

大声で恋愛ポップスを歌っていた男女の集団を見て煙草と生玉子を投げつけたくなった。

拍手[0回]

calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]