忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[403]  [402]  [401]  [399]  [398]  [396]  [395]  [394]  [392]  [391]  [390
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

企画ライブの好きな所は対バンの方々と話しをする機会や仲良くなれたりする事と、「今日はどうでした?」
と実に馬鹿馬鹿しい自己評価を求めてくるライブハウスの店員が出てこないという点です。
やっぱり客引きをバンドに頼るだけ頼って、ノルマとかいうウンコみたいなシステムを作っておきながら各々の感想を求められた挙げ句場合によっては上から目線の駄目出しをされるブッキングライブより全然楽しめます。
JAPさんのオルタナ系イベントに出させて頂いたのですが、良い企画でした。殆ど寝ずにギリギリで完成させたCDも予想よりも多く買って頂けたし、雨の中観に来て頂いて、良い人達ばかりでなおさら自分はもっと頑張らないと駄目ですねえ。

これからは色々な物を捨てる覚悟でどんどん突き詰めていきたいです。僕らの国は、選択の幅が本当に広くて、生活しやすいと思うんですね、しかしながら、僕は、選択の幅が広ければ広くなるほど、矛盾を感じて反抗して狭めてしまうんです、自ら狭めるとこまで狭めました。色々な事、物、人を捨てました。
絡まりまくってる電源コードに近いようなもんです。家にあるような。それを一本にしてそれを使うんです。
選択肢が多ければ多い程、欲や集中力が分散して、自分がどうしていいかわからなくなるから自分で選んだものを忘れずに使っていかないと駄目なんですね。
とにかく素晴らしい企画で、迷惑でなければ色々なバンドさんと組んで演りたい。木魚は出しますが。

話し変わりますが、帰りにインドカレー屋にいきましたが本当に美味くて、あんな美味いカレーは食った事がないです。Epicureanさん今回も本当にありがとうございました。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
まじだ~(笑)軽く説明!
下北沢にある「Mot'sカレー」って店だよ!
ほぼカウンターのみの店内、テーブル席は店の外!店内トイレ無し!(綺麗じゃないアーケード共同トイレがあるけどね)
料理は本格的なタンドールが有るからナンが滅茶ウマ!カレーの種類豊富で辛さ選択可!チャイまじピカイチ!
こんな店だよ(笑)
Epicurean 2010/10/27(Wed)23:15:50 編集
>Epicureanさん
まじか~昭和レトロという言葉だけでも充分過ぎるのに!楽しみにしてます!
Kai 2010/10/27(Wed)05:55:53 編集
無題
今度、もっと旨いカレー屋に案内してあげるよ~!知り合いの店だし(笑)
昭和レトロ的なアーケードにあるから雰囲気だけでもkai君なら絶対に気に入るって自信があるよ!
Epicurean 2010/10/26(Tue)21:39:38 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 350万get HOME 誘惑 >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]