バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分は説教と押し付けが死ぬほど大嫌い。いいや、みんな嫌いだと思う。でも俺はその忍耐の度合いが著しく低いの、かも・・。
それは社会的な意味においてだけど。最近言われるフレーズは、社会人として、社会人として、常識は、常識は・・・キャリアとかなんたらかんたら・・。
当たり前なんだろうけどね。腹たってしょうがないんだわ。
そんなに俺、社会の中で、なってない人間なのか。
うん、そうかもしれないな。だめだわ。
スーツ着て仕事してる。毎日。はじめはこれくらい楽勝だと思ってた。でも、違ってた。
そこにあったのは、自分がスーツを着ることの苦痛ではなく、明らかに疎外感だった。
いつも一人で休憩しとるんだが、周りを見渡すと本当恐ろしい。
社会ってこうなんだと思った。
今まで私服だったし、なんか、学校みたいで。その疎外感というのは、
ほかにも、統一性も当たり前だし、話の話題もそう。聞いていると俺はまったく笑えない話題でもゲラゲラ。
でも、それが普通なのかも。平和なのかも。
俺は本当にうらやましい。みんなができることを自分もしたかった。普通に仕事が出来て、家庭持ってる人とかは、すごいよ。
実は、自分が社会にどれだけ柔軟になれるかということで組織の一部に入ったというのも一利あった。
職場仲間とかは問題ない。でも、組織になじめない。どうしても。
何年たっても無理だろうなあ。やりがいなんて全く無いし、楽しくもない。まだ掃除夫やってたほうがやりがいあったわ。それ絶対おかしいよってよく言われるけど。
特に腹が立ったのは、外部の人間と取引きを行うんだが、そこのババアにうっとうしいから髪を切れといわれたことだね。社会人の常識としてなってないんだってさ。そんなにおれの髪がほしけりゃ前髪をその場で切ってクソババアにくれてやろうかと思ったわ。むかついたから、印鑑わざと落としてやった。今度言われたらもう自分でもどうなるかわからん。
その抑制がどうしても昔から利かない。そこが、自分でも恐ろしい。
だから外さない様に心がけて普段はなるべく理性を保って冷静にしてるんだけどね。いったん外れると制御不能だから・・。中学んとき4校舎回ってガラス割りに行ったとき大問題だったから、もうしたくないそういうことは。そこの会社が受かる前はもう一個大手のとこが通ってたけどそこも髪を切れといわれたから断った。
俺にとってはヘアースタイルの問題じゃなくて、人に言われて切るのが本当に嫌だ。たとえ社会の決まりだとしても。友達にもったいないとか散々怒られたけど、そんなの問題じゃないないな自分の場合って気付いた。気付いてはいけないことなんだろうけど。
それには深いわけがあるみたい。親に抑圧されたから、いまだに反動が来てるのかもね。家を出たきり、それはずっと心にあるよ。恨んではいないけど。
何度も世の中に歩み寄ったけど俺は駄目だなあとつくづく感じるよ。
すぐにはやめれないけど、またそのうち職をかえるんだろうなあ、いい加減職に悩みたくないんだけどさあ・・。
俺はいまだに10~12歳位の少年の感情を持ったままで、30歳でやっと20くらいなんだって。最近言われたこと。嫌ではないし正直否定もできない。
それは社会的な意味においてだけど。最近言われるフレーズは、社会人として、社会人として、常識は、常識は・・・キャリアとかなんたらかんたら・・。
当たり前なんだろうけどね。腹たってしょうがないんだわ。
そんなに俺、社会の中で、なってない人間なのか。
うん、そうかもしれないな。だめだわ。
スーツ着て仕事してる。毎日。はじめはこれくらい楽勝だと思ってた。でも、違ってた。
そこにあったのは、自分がスーツを着ることの苦痛ではなく、明らかに疎外感だった。
いつも一人で休憩しとるんだが、周りを見渡すと本当恐ろしい。
社会ってこうなんだと思った。
今まで私服だったし、なんか、学校みたいで。その疎外感というのは、
ほかにも、統一性も当たり前だし、話の話題もそう。聞いていると俺はまったく笑えない話題でもゲラゲラ。
でも、それが普通なのかも。平和なのかも。
俺は本当にうらやましい。みんなができることを自分もしたかった。普通に仕事が出来て、家庭持ってる人とかは、すごいよ。
実は、自分が社会にどれだけ柔軟になれるかということで組織の一部に入ったというのも一利あった。
職場仲間とかは問題ない。でも、組織になじめない。どうしても。
何年たっても無理だろうなあ。やりがいなんて全く無いし、楽しくもない。まだ掃除夫やってたほうがやりがいあったわ。それ絶対おかしいよってよく言われるけど。
特に腹が立ったのは、外部の人間と取引きを行うんだが、そこのババアにうっとうしいから髪を切れといわれたことだね。社会人の常識としてなってないんだってさ。そんなにおれの髪がほしけりゃ前髪をその場で切ってクソババアにくれてやろうかと思ったわ。むかついたから、印鑑わざと落としてやった。今度言われたらもう自分でもどうなるかわからん。
その抑制がどうしても昔から利かない。そこが、自分でも恐ろしい。
だから外さない様に心がけて普段はなるべく理性を保って冷静にしてるんだけどね。いったん外れると制御不能だから・・。中学んとき4校舎回ってガラス割りに行ったとき大問題だったから、もうしたくないそういうことは。そこの会社が受かる前はもう一個大手のとこが通ってたけどそこも髪を切れといわれたから断った。
俺にとってはヘアースタイルの問題じゃなくて、人に言われて切るのが本当に嫌だ。たとえ社会の決まりだとしても。友達にもったいないとか散々怒られたけど、そんなの問題じゃないないな自分の場合って気付いた。気付いてはいけないことなんだろうけど。
それには深いわけがあるみたい。親に抑圧されたから、いまだに反動が来てるのかもね。家を出たきり、それはずっと心にあるよ。恨んではいないけど。
何度も世の中に歩み寄ったけど俺は駄目だなあとつくづく感じるよ。
すぐにはやめれないけど、またそのうち職をかえるんだろうなあ、いい加減職に悩みたくないんだけどさあ・・。
俺はいまだに10~12歳位の少年の感情を持ったままで、30歳でやっと20くらいなんだって。最近言われたこと。嫌ではないし正直否定もできない。
PR
この記事にコメントする
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:
本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型
オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)
現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。
影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等
本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型
オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)
現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。
影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等
ブログ内検索
カウンター