忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[182]  [181]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頭の固い奴ら
こいつらは本当にタチが悪い。
頭が固い上に、自分の固定概念や価値観を引っ張り出し、無理やり同調させようとする。

実に始末が悪い。

今朝いきなり運送屋のオヤジが職場に入ってくるや否や、「この絵、あなたが描いてんの?!」

職場に飾られている俺の絵を見ていきなり話しかけてきた。

その人はジャズバンドでトランペット吹いてるミュージシャンらしい。
悪い人じゃないと思うけど、いつも俺らは凄いとか、ビッグバンドだと言わんばかりの人だったからあまり話さなかった。

よくいるパターンだからだ。

一回部屋を出て行ったけど、数分してまた戻り、朝の一番忙しい時に、批評話と来たもんだから、苛々した。

偉そうに、「良いことばかりは言わないよ。あんた、明るい絵を描きなよ!!こんなだと売れないよ!」
俺:「べつに売ろうとして描いてるんじゃないですから」
何も知らないくせに「売らないとだめだよー。でも配色がなあ、うちの後輩もデザイン学校卒で、凄いだろ。配色を研究したら、もっと良くなっるっていってたよ!!」

俺:「これが自分の色なんでね、別にいいんじゃないですかね」
それ以降はもう無視して作業してたらいきなり慌てて「いやー悪かったねえ!!ま、結論からすると好きなの描きなよ!!」

結局何がいいたい?

デザイン学校卒だから何だよ?と思ったね。
学校でてりゃ偉そうに言っていいのか?

人の絵をどうこう語る暇があったら少しは自分の創作活動に力を注いだらどうなんだ?

しかし何様だよ。
なんもわからんくせに語りだしやがって。
このおっさんに俺の曲聴かせたら鬼の首でも取ったかのようにぼろ糞に言うのが目に見えてる。

そもそも、そうしなよ、とか、こうあるべき、とか言い方が間違ってる。

尊敬する岡本太郎も言ってたけど、芸術は本来自由であるべきだと俺も思っている。

色や印象が嫌なら見なければいいだけの話です。

そんなのセンス、技術以前に好みの問題です。

ましてや専門家でもないおっさんが。
本当はこんなこと言われるのは何度かあって、別に慣れてるんですが、こう敢えて書いているのは、こういうエゴイストな価値観を無理やり押し付ける大人が居るから、いつまで経っても良い芸術が、本当の意味での自由なアートが、生まれてこないんだと思います。

NYの美術館なんか、素人、プロ関係なく壁一面にアートが散りばめられていた。
そんなもんなんですよ。

よく金を取る事を一番に考えて作れとか言われるけど、そんなん間違ってるし、絶対、胡散臭い絵になる。

皆何様なんだよ、自分の都合のいいようにして自分は同じこと出来ないくせに。
無名を袋たたきじゃないけど、ここは確実にそういう文化があると思うな。
この国のこういうとこが、おれは大嫌いだね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
>家辺さん
偏見ではないと思います。
他にも、昔ジャズやってたっていう人に同じような事を言われた事があるんで。
日本人ジャズやファンク、フュージョンとかいう所謂卓越されているプレーヤーはそういう判断をする傾向が確実に多いですね。

恐らく、彼らはまず、巧い下手で評価してそれから曲の善し悪しで好みかどうか分別していくんだと思います。
また大概は巧かったら好きとか言ってるような感じでしたが。

演奏技術も重要かもしれませんが、そればかりではないし、外側だけの判断は新しい考えとは思えないですね。
元々ロックという部類は軽音楽で自由を求める為のものですからね、だから俺はロックが好きなんです。

Kai 2009/02/17(Tue)12:58:30 編集
なんで
日本人でジャズやってる人ってそういうタイプ多いんやろうか?

あ、これは俺の偏見かもですが。


結局、好きかそうじゃないかでしか評価出来ないもんやのにね。
ピンクフラミンゴG/Vo家辺 URL 2009/02/17(Tue)04:00:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 復活の経路 HOME 個人経営 >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]