忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バンドのベースのスチュの誕生日会が、ひっそりと日曜日、行われました。
まあ、数人集まって飲み食いしたって感じですが、多摩センターにあるgammaray burstの店長さんも駆けつけてもらって、しかも仮面舞踏会みたいな蝶々の仮面までプレゼントもらったりして彼は本当に幸せ者ですね。
あの仮面が異様に似合ってましたね。

お互い初会わせの人達とも仲良く話しができたようで良かったです。(実は人を人に紹介するのが好きだったりします。)
次から次へと出てくる美味しい料理に、会話が弾みました。
素晴らしい仲間が沢山居る事は、人生の宝であろう…。

拍手[0回]

PR
冷やかし半分なら読まないでください。

震災があってからますます他人から背を向けられている。そんな感覚がずっとあって鬱気味でした。
まるで映画の素晴らしき日曜日の主人公の台詞みたいです。

もう消えたくてしょうがないです。

何人か友人に相談しました。
相談の内容は、どれだけオープンに人と接しようとしても、壁を置かれてしまう、との内容です。ある人はそれが日本人の特徴だといいます。
価値観の違いだとも言います。自分自身が外見と中身にギャップがありすぎる。
これらはどれも的確な意見だと思いました。

外見は人見知りしそうだし、弱い感じがする。でも中身は結構胆が据わっていて、他人に隙を見せない。

そんな部分がなんか普通の(?)人にとっては、普通に見えないみたいで、どれだけ部屋のノックをしても、返事がなく、鍵を渡されていても、その鍵だと開かないんです。

バンドをやっていてそういう友達が欲しいにしても、難しいです。
そうやって悩む自分にも嫌気がさしました。
みんなどうやってうまく関係を保ってるか寧ろ不思議で仕方なく、
また考えるたびに疲れました。


完全に逃げと言われればそうなんでしょうが、タイにいって、誰も知られていない場所で何か違う発見をしたいとも思いました。自分探しの旅とは違うんですが。
タイの古典音楽に触れたり、ライブハウスに行ったり、楽器も買いたいなとおもいました。
本当は中東にいって中東の民族音楽を聴いてみたかったとこですが。

色んな楽器や、音源を録ったり聴いたりしました。
現地のお坊さんの説法のDVDを買ったりしました。

音楽に関しては、特にライブハウスでジャズの演奏を聴いたときは泣きそうになるくらい感動しました。
これが本来のライブハウスなんだという確信がありました。
正直日本では味わえない感覚でした。
ニューヨーク、ワシントンDC、ロンドン、すべてがそうでした。
残念ながら東京にはそういう感覚はないです。
好きなバンドだったら話は別だけど。
感動と同時に、失望しています。


そう思うのは、表現者として失格かもしれません。
誤解を生みやすいので、人とあまり接しない方がよいかもしれません。

海外に行くといつも、自分はどうしてあんなことをちまちま悩んでいたんだろうと思って、明るくなれるけど、戻ると、途端に苦しくなります。

そして答えは決して他人からは出してはもらえません。否定されることがあっても、肯定はないのです。

冷え切った砂を浴びながら、彷徨うのです。
だから確信は、結局はどんなに膝を抱えようが、一人で解決せねばならないのです。

半ばわかってきたことなんですが、自分自身、傷つくために生まれてきたのかもしれないんです。
決してネガティヴな意味ではなくて。
それを糧として表現するという事かもしれません。

こんな形での表現なんて、本当にうんざりだったけど、今こそようやく、向き合うべき時かもしれません・・・。

拍手[0回]

calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]