忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は究極に鬱。体調も悪し。
何をやっても意味の無い日だった。こんなに無意味な日は何年ぶりにだろうか。ストレスに拍車が掛かる。人間が怖い。こんなにも周囲とかけ離れてるとは思ってもみなかった。どうして皆明るくいられるのだろうか。それを見て、震えがとまらなかった。
他の人間と次元がかけ離れ過ぎているような気がする。近づけば近づく程遠い。
そして屈辱を覚える。そこに正解なものなんてないだろう。

拍手[0回]

PR
ここんとこほぼ週5位で、ゲーセンかパチンコ屋に行ってます。
でも何も投資はしてません。
え?じゃあなんで行ってんのかというと、
まず、新しい職場の送迎バスがくるまでかなり時間が空いてるんで、その中でトイレを済ませたり、ちょいと一服(-.-)y-~したりと数分を過ごしてます。
特にお気に入りなのはパチンコ屋のトイレ!綺麗だしウォシュレットもついてて快適です。特に新装の所なんか広々としてて、フロアを歩いてるだけでも店員からお辞儀されるしちょっと良い気分が味わえるし、たまの休日に買い物途中なんかでソファーとか置いてある所ではしょっちゅう休憩したりして。
でもやっぱうるさくてたまらないから数分しかもたないけど、客とか見ていて結構楽しいです。台をしょっちゅう移動しあるいてる人とか、なかなか当たりが出ないのかイライラしたりする人とか、めちゃくちゃ当たって派手なノボリ?をつけてもらってる人とか。
でもよくよく見ると皆金持ってなさそうな服着てんだよね。。
年配とか特に…。裏を返せば、アミューズメントとして楽しんでるだろうけど、度を超して喰われてるのを自覚出来ないまま依存し続けるのが最も恐ろしい。やはり借金の原因がこれなのは圧倒的に多い。
学生までならある程度は楽しんでも害はないと思うけれど、年取って年がら年中ハマりっぱなしは、人生そのものを賭けてしまってる、と思う。
ゲーセンは昔たまに行ったけど、従兄弟のお守りで遊んだ程度だから、これもハマらなかった。正直彼処で一日中遊ぶ学生は何だか時折悲しく見える光景でもある。ゲーセンでも働いてたけど、その内誰が来るか、何時間位いるのか大体わかるようになる。楽しむ程度なら、と思うけど。一時の快楽に多くの時間を委ねると気がつくと憐れ、そういう仮想的なものでしか優越感を味わえなくなっていくのが落とし穴だったりする。
何でもそうだけど、特に金がらみな所は限度を越えると取り返しがつかない事もある、それは財産なり、人生なり、人格なり。。考え過ぎも良くなかったりしますよね。やるのも辞めるのも最終的に自分が決める事だけど責任を取るのも、人生で自分を発揮出来るものも自分次第。そういう所へ行き続けても絶対クリエイティブにはなれない。
…といいつつ、実はキャバレーというものが気になってしょうがない…。

拍手[0回]

calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]