忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ、変な夢を見ています。最近見た夢は、洗濯ネタでした。
知り合いが昔ながらにある二層式洗濯機を使う夢で「じゃあ実際に二層式洗濯機を使うところを見せてあげるよ」
と自慢気に用途を説明しだし、最後の洗濯物を脱水にかける時に満悦の笑みを浮かべるといった夢です。

脱水機がガタガタと激しく揺さぶられた時の知人の満足そうな表情が印象的でした。

まだその夢はいいとして、昨夜見た夢はかなり強烈変態極まりない夢で、引く方もいらっしゃるかも知れませんが、記録として書きたという事もあるので書きます。

まず、よくある丸型で洗濯バサミが沢山付いている洗濯物干しに女性物のパンティだけが全部干されており、それが何故か浴室にあって、何でこんなところに…と思ってたときに女優の伊藤美咲(全くファンではないのですが)が突然現れて、洗いたてか、脱ぎたてか検証しろ!という夢でした。
自分も本当に真剣になって「これは洗いたて」「これは違うな」と一枚ずつ確認してました。
後は覚えてません。


立て続けに洗濯ネタを見るなんて、洗濯物に対して何の思いがあったんでしょうか…。

次からいい加減音楽のネタにしようと思います…。

拍手[0回]

PR
よく強い、とか、落ち着いてるとか言われるけど、弱いから悩むし弱いから色々と考えるんです。

頭の中はあらゆる空想や思想や妄想で一杯になりデータが満タン状態、だから落ち着いてるように見えるけど、実は頭が落ち着かないから身体が動かないようなものですね…。

昨日から何と無く落ち着きがなくて、今日は何と無く気分が沈んでるなと思ってたら、母親の命日でした。15年前、まさか、孤児になるとは思いませんでしたしね(笑)

爺ちゃんのも含めていい加減、墓参り行かないとなと思っています…。

そういや以前、墓について、考えた事があります。

何故墓というのが存在するのか、本当に悩みました。だって、家系の宗派を抜きにして必ずしも信仰心がない人でさえ、遺言がない限り、一般的には半ば強制的に入る訳ですから。
自分は何も残したくないですね、誰からも拝まれたくもないし、遺灰を海に投げ捨ててくれればOKですね!

場所もちゃんと決めてます。自分のような人間が墓に入る事や拝まれたりする事が、おこがましいし、墓に入る程の人生を経験するといったら、ないだろうし勿論、価値もだけど。
葬式とかもあれも元々宗教の儀式と聞きましたが、自分は何も信仰してないし、あれも何だか逆に祝われてるような感じもするし、死んだとして何をそんなに豪華に葬儀をする必要があるのか。
まあ、そもそもこんな風に物事を考える人間に対して拝む人は居ないでしょうけど(笑)
…と、いう話しを以前の職場の人と話していて俺と全く同意見だったのをよく覚えてます。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]