忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日久々に出勤して、イギリスの土産を持って行って社員の人に皆さんで戴いて下さいと、アメとビスケットを渡したら、昼勤チームの人達に配ってるのは見たのだが、何故か、夜勤チームの人達は素通り…。おかしいなと思って、夜勤の人に土産もらったか聞いたら、もらってないらしい。えー?!なんで、と、社員の人達が帰ったのを見計らって夜勤の人達にも渡そうと配ってたビスケットの箱をあけてみたら既に空っぽ。あんなに沢山あったのに…。

残ってたのはアメが申し訳なさそうに少々あるのみ…。
ガーン…。。
仕方なく事情を説明してアメを配りました。しかし夜勤の人達に一番世話になっているのでまた次の日に代わりのものを配ろうかと思います。今回は計算違いでしたが、土産になりそうなストックがあって良かったと。備えあれば!ですね。
しかし夜勤を素通りされたのはかなりの謎でした…。

拍手[0回]

PR
長い飛行機に揺られてロンドンから帰ってきました。
本当に素晴らしい旅でした。
ブログには書ききれない事がいっぱいです。
とりあえず一番最近の事だけ。
今回はロンドンにあるスタジオに行ってレコーディングを行うという話しでしたが、なんとか完成させてきましたが、今回も正直100%満足してませんが、今までよりは、良いと思ってます。
今回レコーディングに携わってくれたイタリア人のDavidは気さくな人で意外にも若かった。現地時間の15日、最終ミックスに行きましたが、何故か、スタジオにZeppelinのTシャツを着て、髭を生やしたイカツイ長髪の男性ドラマー、ショーンと、リサという小柄な女性が作業中に入っていてジーっと様子を伺っていたから、なんなんだろうと不安感と、暫く何も言わないからきっとクソだと思ってんのかなとか考えてたらリサが、「これ、あなたが歌ってるの?声がいいわ、本当に気に入ったわ」
と、凄く嬉しかったです。ショーンも、「マイスペのアドレス教えてくれ」リサが「どこでライブやってるの?」 日本だけだと告げ、イギリスに来たのは初めてだと知るとその為にきたのかと驚いてた。その後日本のライブハウスの事や日本の店のサービスが一番良いとか会話をするようになり、最終的にはまた恒例の自分の絵をあげたら喜んでおられました。「なんで展示会やらないの?あなたはアーティストね、こっちにきなさいよ住めばいいじゃない!」
死ぬ程有難い言葉です。。。日本にも興味があるみたいだし、また機会があれば、会えたら良いなと思いました。

音源をマイスペにアップするのでそうしたら聴いて下さい。時間があればもっといじりたい所いっぱいでデモっぽい感じになってしまいましたが、そんなに£をかけてられないし、雰囲気は掴めてるかと思います。
飯について、思った程全然イケてて良かったです。でも、パスタやケンタッキーはうまくない。結局はenglish breakfastばかり食ってましたが…。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]