忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[376]  [375]  [374]  [371]  [370]  [369]  [368]  [365]  [364]  [363]  [362
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長い飛行機に揺られてロンドンから帰ってきました。
本当に素晴らしい旅でした。
ブログには書ききれない事がいっぱいです。
とりあえず一番最近の事だけ。
今回はロンドンにあるスタジオに行ってレコーディングを行うという話しでしたが、なんとか完成させてきましたが、今回も正直100%満足してませんが、今までよりは、良いと思ってます。
今回レコーディングに携わってくれたイタリア人のDavidは気さくな人で意外にも若かった。現地時間の15日、最終ミックスに行きましたが、何故か、スタジオにZeppelinのTシャツを着て、髭を生やしたイカツイ長髪の男性ドラマー、ショーンと、リサという小柄な女性が作業中に入っていてジーっと様子を伺っていたから、なんなんだろうと不安感と、暫く何も言わないからきっとクソだと思ってんのかなとか考えてたらリサが、「これ、あなたが歌ってるの?声がいいわ、本当に気に入ったわ」
と、凄く嬉しかったです。ショーンも、「マイスペのアドレス教えてくれ」リサが「どこでライブやってるの?」 日本だけだと告げ、イギリスに来たのは初めてだと知るとその為にきたのかと驚いてた。その後日本のライブハウスの事や日本の店のサービスが一番良いとか会話をするようになり、最終的にはまた恒例の自分の絵をあげたら喜んでおられました。「なんで展示会やらないの?あなたはアーティストね、こっちにきなさいよ住めばいいじゃない!」
死ぬ程有難い言葉です。。。日本にも興味があるみたいだし、また機会があれば、会えたら良いなと思いました。

音源をマイスペにアップするのでそうしたら聴いて下さい。時間があればもっといじりたい所いっぱいでデモっぽい感じになってしまいましたが、そんなに£をかけてられないし、雰囲気は掴めてるかと思います。
飯について、思った程全然イケてて良かったです。でも、パスタやケンタッキーはうまくない。結局はenglish breakfastばかり食ってましたが…。

拍手[0回]


しかしながら接客が悪いのは仕方ないかもしれないが、袋にいれるかと聞いといて「うん」と答えたら「Oh!」と言ってしかめっつらしながら入れられるのは嫌だったな。でも結局Ebfで一番うまかったのはヒースーロー空港のレストラン。
接客も一番良かった。ウェイトレスがお味はいかがと尋ねたから「ここのebfは今までで一番だ、君の接客もそう」と言ったら「ありがとうそれは良かったわ。コーヒーのお代わりはいかが?」なんだか商売上手ですね、でも悪い気はしなかったし最後だったから代わりに紅茶頼んでここで初めてチップを渡した(笑) レストランはサービス料含まれてたし、日本でいう庶民的な食堂やスーパーで済ませてたから殆どチップ使わなかったのだ。
乗り継ぎの中国でドライジンを取られた。もう絶対に無理なのだがスーツケースに入れたらOKか聞くと、No。これは納得がいかなくて結構粘ったが結局ライターと共に捨てられた(泣)。ムカつく。。乗り継ぎはもうしたくない…。
海外に行くとそこの良さと悪い所と、日本の良さと悪い所がはっきりわかる。
イギリスは確かに憂鬱な感じで娯楽が少なく退屈だが、それでも人々は驚く程生き生きとしている。
なんだかそれを見ているだけで、元気になれた。それに対して日本人は欝々ではなく、本当に病んでいる人々が多く見られる。国が優れてるのに。社会的な問題なのだろうか。
日本の優れている部分、接客に対しては間違いなく世界一だと思う。店も充実しているし、何でも直ぐに手に入るし、食い物もうまい、清潔。トイレもすぐみつかるし、ウォシュレットもついてるし、日本の製品は一番頑丈で優れている。娯楽も豊富。終電がなければ漫喫で一晩安く済ませられる。

俺もそうだが、便利が当たり前過ぎて、大半それを忘れている。逆にハングリー精神を無くす要因でもあるから悪い部分でもあるかもしれない。日本人はそれらをもっと誇らなければ、と思う。次に行くときはもっと積極的に話せるようにしてこういう部分を自慢したいと思う。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
>くるくるりんこさん
夜はクラブやパブ以外店が早くしまるから思ったほどまわれなかったけどとても楽しかったです!
ウォシュレット買って帰るって(笑)
さすがハリウッド俳優ですね。雨は1日数分ごとに降ったりやんだりする日がありましがいきなり晴れたりして、傘はいらなかったですよ。日本と似てるけどやはりイギリスならではの面白い天気でした。
Kai 2010/07/18(Sun)13:04:59 編集
無題
おかえりなさい!!

楽しかったみたいですね!!そうそうウォシュレットは日本だけなんですよね〜だからハリウッド俳優なんかは買って帰るそう(笑)

雨は大丈夫でしたか?
くるくるりんこ 2010/07/17(Sat)22:18:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]