忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長い間書かないものだから文章力等かなり鈍ってるかもしれませんが、少しづつ調子を取り戻すために、もはや無人島のようなこの空間に色んな思いや考えを書き連ねようかと思います。。

ふと、周りを見回すと、気がついたら何もかも置いて行かれたような感覚がするんですよね。
気持ちは変わるものだと思っていたら自分自身あんまり変わっていなく、周りが成長してたり、驚くように変わってしまった事ってありますか?

俺は結局殆ど変わらない頑固者ということです。そして気付いた頃にやっとそれを気付く事自体が遅かったということです。

何がいいたいのか本当にわからない内容ですが。。

でも一つ、逃げることを辞めようと思うんですね。
今までは、人のためだとか愛情だとか思っときながら、どうして良いかわからないことは後回しで、わかることやすぐ行動できることだけを先に優先してましたが、それじゃあ相手を傷付けて余計に解決にならんのですね。

自分がただ成長したいが為に突き走り、相手の事を考えずにどんどん勝手な方向へ行ってしまったこともありますね。そういうのは、結局成長にならんですね。

だから気がついたら周りが変わってて、変わってないのは好きな音楽のみ(;´Д`)。。。
もはや歌を作るしか為す術がない。。これも結局変わってない。。。

何がいいたいかよくわからなくなってきて最低な文章なのでこの辺で。。。

拍手[1回]

PR
旅行やら何やらでサボってしまった・・。偶然か分からないけど、こんなに期間ががっぽり開いたのに見て頂いてる人はかなりレアです、ありがとうございますm(__)m

最近タダでボイトレをコーチしてくれる方と運よく出会えたので(タダネタおおいな~~^^;)ずうずうしくも週2で行ってるんですが、マイケルジャクソンとかマドンナとかがやってるメソットで日本ではほんとんど知られてないものらしく、今までと逆な感覚で歌うので結構難しいです。その講師の方はマスターするのに1年程度掛かったらしいのですがミックスとヘッドボイスの出し方に関しては1か月程度でほぼ出来たので彼の教え方が非常に優れていると思いました。と同時に本当にタダで良いのかと(その人は講師の資格を取る為の準備期間として教えてるのらしいのですが・・・)最近はそのトレーニングのせいか舌や顎の感覚がおかしいです・・。でもそんな事いったらさぞかし歌がうまくなってるとか高見の見物のネタにされかねないのでここで書いときますが、単にやりかたをマスターしているだけなので、応用となるとまだまだです。テクニシャンを全然目指しているわけでもないので、この概念をどうやって自分のスタイルにはめ込んでいくか、非常に難しい~~。あ、でもなんかソロとかで使えそうだな・・・。

拍手[0回]

calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]