忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010年12月7日(火)  新宿Jam


ロックンロールの悲劇 VOL.17
cietlatte(大阪)
超矢野バンド
夏川ロック(大阪)
裸足のテロリスト
BIG O
奇季
The Carbon
The Myti
ツタンカーメン
インディアン東京スカイフィッシュポニーテール左衛門太郎
カゼト
ニュータウン
Cietlatte



start16: 00 adv¥2000/day¥2300
*チケット前売りは半額割引します、メールにて予約を承っています。

http://jam.rinky.info/


12月19日(日)12bunch




『思想 Vol.9』
☆Door / \1500(+1D) 
【LIVE】HECHNO / バスタイムヒーロー / welsco / THE CARBON

おそらく18:30ごろのopenです。


新宿Jamはこの日12バンド出演するそうです。。。。

2月には渋谷o-nestで出演ですがまだ未定です。




拍手[0回]

PR
ずーーーーときになっていた店がありました。
ジャズ喫茶、「はり猫」八王子長崎屋近くです。
毎回、行ってもやっていなかったが、
その日、ふと見たら、看板のライトがついていたので
様子を見に行った。



入ってみると、誰もおらず、シャンソンが流れていた。


しばらくすると、無口そうなマスターらしき人が水を運んできた。
コーヒーは飲みすぎていたので、紅茶を注文した。

そして、ジャズが流れ始めた。



水が天井から漏れているようで、ひたひたと水漏れ音がした。

ちょうど良い照明の明るさと人の存在感のない静けさのせいで1時間以上は居れた。

しかし、メニューはかなり少ない。


老築化や時代を感じさせるのもの、あるいは伝統を感じる建物は現代のものには出せない色彩と匂い、感触がある。


都内で、古い屋敷を綺麗さっぱりにして今風のオーガニックカフェを経営している店もあるみたいだが、自分にはどうもピンとこない。

あくまで、昔からあったものが時間をかけて色々と変化していく、その様が自然で独特であるから見たいのである。















拍手[0回]

calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]