忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカ、イギリス、、日本、フランス、ドイツ、オーストラリア、カナダ、その他インドにしろスコットランドにしろ 自分は好きな音楽は好きなので国に拘らず聴いているのだが、最近いいなと思うものは大概、やたらイギリスやスコットランド系のものが多い、あとはフランス、アメリカ
大概心が憂鬱なので多分どんよりした空気感のある英国の音楽がハマるんだろうな。。

スコットランドはもっとどんよりしている感じがする。
今日(still A)weirdo KT Tunstallを聴いて泣きそうになりました。

イギリスの音楽は何故次々と世界的にみても伝説に残るアーティストが生まれてくるのだろうか? 今は昔より勢いがなくなっている感じはするが、90'Sのブレア首相の時代のCool Britanniaの勢いは凄まじいものがあったと思う。

なんだか気分がどんよりし過ぎているので、元気があって明るめのをと思い、久々にSloanを聴いている。カナダのパワーポップバンドで、ビートルズに影響を受けており、美しいメロディーとハモりに全体的に明るめのコード進行だが所々哀愁漂う雰囲気がUKロックっぽい。個人的にこのバンドはロック系の曲よりもバラードが好きだなあ。何故ならマイナーコードが多く、哀しそうな曲が多いから(結局憂鬱なの聴いてる…)そういえば昔ライブに行きました。

さ~て、家にあるのをローテするのもいいがそろそろ新しいCD買いにいかないとな…(VolaのCD買ったばっかなのにすぐまた買いたがる…汗)

拍手[0回]

PR
■お年玉プレゼント■ギターを弾ける方弾きたい方、新品のピック約14枚、プレゼントします。島村楽器店から頂いたものですが、僕は使わない種類なので無料で差し上げます。プラスチック製でバリエーションは豊富にあります。欲しい方メッセージ下さい。

shellbutton!gmail.com

スパム対策の為、!を@に変えてメール下さいね~。
こんな感じです

拍手[0回]

calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]