忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[253]  [252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知ってる人もいらっしゃると思いますが、今年の1月より、テレビのない生活を送っております。

インターネットが繋がっていなかった時期は、情報源はもっぱらラジオからでした。

職場の休憩室にテレビがありまして、チャンネルを回しますが、とうとう、NHKしか見なくなってしまった。

学生の時に下宿先のオッサンがNHKしか見てない人で、NHKというあだ名までつけて馬鹿にしていたが、今はそのオッサンの行動がわかった気がする。「民放はくだらん、可笑しい日本語を使う奴ばかり増えおって!」

当時は、なにを堅い事を云うのか、つまらない人だと思っていましたが、つまらなかったのは、僕自身でありました。

メディアの真髄について、良くわからなかったし、楽しけりゃいい位に思ってダラダラ見たりしていたが、結局、テレビから得られたものは、僅かなどーでも良い豆知識と、知らなくても良い知識。そして僕が奪われたのは多大な時間と視力。

時間は二度と戻ってこない、と体育の先生に言われた事があります。歳を取るにつれ、こんな状況下の自分自身から脱出したかったし、時間をもっと有効に遣いたくて、まだテレビがある時ですが、ある日ぱったりと、テレビを見なくなった。始めは、違和感があり、暇な感じがしたが、時が経つに連れ、テレビがない日々が当たり前になり、今なんかやる事が多過ぎて、見る暇もなくなってしまった。
無いと逆に解放的な気分でさえ感じる。
無くても、テレビだけが情報源ではない。
現代はラジオ、新聞、インターネットあらゆる所に情報は湧き続けているのだ。

時間も出来れば読書もまた、違った趣味の時間も出来るかもしれない。テレビが無くて困ってる人も、僕はそれが逆にチャンスだと思う。何故なら自ら学ぶ姿勢と情報に対しての自立心が自ずと成長していくだろうから。
こんな機会は無いという位、どんどん様々な勉学に励むと良い!
(何か教授っぽいな…)

全てをout putしてくる情報も、受け身ではなく、自分自身で選ぶ権利と意思を持ちたい。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 常に笑顔 HOME ゴリラ >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]