忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝起きたらそこは古民家でした。部屋が数えきれないほど幾つもある屋敷で遺影が5つ程飾られておりました。全く知らない人の遺影です。喪服を着たおばあさんおじいさん、何とか陸軍大佐みたいな髭を八の字生やしたおじさん、只っ広い部屋にそれらだけ壁に飾られて一人部屋に佇んでいると、何だかこの人たちから監視されてるかのような気分になります。

話がとんとん拍子に進み、ここに住んで良いとの事で家を貰う事になりましたが、客がひっきりなしに来て、その客が泊まることになり、遺影のある部屋がどうしても嫌だというので、一番日当たりのよいベッドのある部屋に寝かせました。
全くオチのない夢でしたがトイレだけはなぜか水洗便所のユニットバスでした。

不可能に近い、本当にササヤカな、叶ったらいいなくらいの話ですが、将来的には古民家に住みたいなと(明治・大正の和洋折衷が理想、応接室とかが洋風でソファが白カバー付のやつ)思っていたのでこんな夢を見たのかもしれないですね。

拍手[2回]

PR
焼肉?肉料理が教会の外にてタダで食えると聞いたので、行ってみる事にしたんです。
外ではマーチを演奏しながら列になった人たちが行進していました。

料理の匂いは僅かながらしていたので、どこでやるのかな?
と思いつつ、周囲に居た人たちの後に続いていたら体育館へ入りました。

そこにはテーブルクロスされた机と椅子が用意されており、中は既に人で溢れかえっていました。400人以上は居たと思います。席に着いてガヤガヤ話し声が響き渡っています。

テーブルには白い皿、銀の器に積まれたうまそうなパン、フォーク、ナイフ、スプーンが綺麗にナプキンに包まれており、尚且つ洒落たストライプのリボンで一つに縛られており、
テーブルマナーの時に用るようなどう見てもフォーマルなスタイル・・・。



最初に聞いた情報とかなり違っていて戸惑いました。だって外で焼肉とか聞いたので、
そのまま紙皿にでも出す形式なんだろうなと思って、ジャージにパーカーといった
超カジュアル(寝巻に近い)服装で来てしまってて、(勿論周囲の人たちはそれなりのドレスアップをしていました・・。)

しかもオール白人のアジア人が一人もいないしどう見ても完全に場違い・・。
まあ場違い経験はニューヨークでの教会でゴスペル聴きに行った時オール黒人で俺一人とか、イギリスで「ロックミュージックライブ」て表の看板に書いてあったから入ってみると、
社交ダンスレッスンで30分オッサンオバサンの社交ダンスをただひたすら座って観ていた(勿論そんな人はひとりもいませんでした・・)

という経験があったのでその辺は慣れてるんですが、今回は本当にこんなの参加していいのかと思ったくらいでしたね・・・。

クリスチャンでもなんでもない、しかも”ポーランド”の祭りと聞いてたのに日本人(アジア人)がいきなり居たらと考えるとww。

しかし、席に座って前に居た家族ぐるみで来ていたおじさんおばさんたちが皿に料理を盛ってくれたり、食べ方を教えてくれたりと意外に親切でした。
ワインも出たり、デザート(ライスプディングといった米を使ったプリンのスイーツ)やコーヒーもでました。
ワインを飲んで酔いが回ってきたので最初の恥ずかしさは途中で消えました。

カメラを持ってなかったので撮影は出来なかったけど、イメージでいうとこんな感じの料理でした。



でもパンフ見ても、「Portugal」て書いてある。これ、ポルトガルなんじゃないの・・?
(体育館に飾ってあった国旗を覚えてたので家に帰って調べたらやっぱりそうでした・・・^^;)
「ポーランド」という言葉を口にしなくて本当良かった・・ますます恥かしい・・。

というわけでポルトガルの聖ヨハネの祝祭らしかったです。

途中でオークションと、ポルトガルの伝統的な歌と踊りのパフォーマンスも観れて至れり尽くせりな感じでしたね。料理が大量に運ばれてて前の席にいたおばはんに「もっと食えもっと食え」と勧められて腹パンク寸前位に食いました。

無料でこんな催し物があるんですね。料理も非常に美味かったです。




拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]