忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

約6か7年ぶりにいとこと会い一緒に鍋を食いました。
いとこも絵を描くのでbanboo(?)というパソコンでペンを使って描ける機器を持ってきて、俺は慣れない手で一生懸命三途の川の絵を描きました。
後日メールでその絵を送ってくれるみたいです。
いとこは、色んな意味であっという間に成長したという感じですね。
昔はよく一緒にテープレコーダで色んなものを録音したりしてばかみたいなことやって遊んでました。いとこってあまり遊ばない感じですが、俺らは血が繋がってるのもあり、互いに良し悪しも分かり、
仲が良かったです。
兄弟が居ないぶん、弟のようでかわいいですね。
来年は就活らしく忙しくなりそうですがフジロック行きたがってたのでなんとか連れて行ってやりたいです。
いとこ自作のラムちゃんです。
うん、素晴らしい出来栄え!!

拍手[0回]

PR
行ってきました。TTのつよしさん痛々しい松葉杖でわざわざ京都駅まで出迎えてくれました。
どこも観光シーズンがピークだしさすがに骨折している最中出歩くのは危険なのでつよしさん宅で色々と話しをして盛り上がりました!
抹茶がどうしても飲みたかった俺は、つよしさんのおかんに「日本茶じゃあかんの?んなもん東京でも飲めるわ!」
と最もなツッコミをもらいながらも翌日は哲学の道まで連れていってもらい抹茶を飲み、とても満足しました。途中ロックバンドで活動中のピンクフラミンゴの2人も合流し、商店街を練り歩き、民族楽器専門、小泉楽器店で長時間に渡り吟味し、沢山珍しい楽器を買いました。
とくにモロッコの角笛が気に入り、レコーディングで絶対使いたいです。
その間つよしさん達は文房具屋でガムテ購入し松葉杖の裏側を滑り止めとして補充。

茶店をハシゴしながら話題が絶えずアゴが外れる位笑いまくりました。
とくにファミールしばたで買ったという、つよしさん着用のおかんセレクト200円、“scotch boss”という寝巻がこれでもかという位英単語びっしりのインパクト有りすぎな柄で終始そのネタで尽きる事はありませんでした。
最後餃子の王将でねえさんが来て丁度盛り上がったとこで帰らなければならなかったので残念…、また今度ゆっくり飲みたいです!

色々ありがとうございました!


しかし翌日仕事となるとまた鬱だ…。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]