忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

政府は、タバコ増税を見送った模様!!

ま・さ・に、ザマアミロって感じです。
反対された皆さんのお陰でもあり、素晴らしい結果になりました。
葉タバコ農家もこれで一安心ですね。しかし、絶対に気が抜けません。
これからも反対し続けたいです。

拍手[0回]

PR
先日O-east 行ってきました!
今年の締めくくりにふさわしいライヴでした。youtubeとかで観るよりも全然良かった。一番観たかったThe youthが一番はじめでした。
Time to pretend,electric feel盛り上がってました!
何故か非常に外人が多く、前方にいた女の子を押し退け、馬鹿騒ぎしだし、しまいにはさくに登り出して大騒ぎ。
その暴れっぷりは質が悪いものだったが、それに便乗して日本人女もさくに登り出して真似し出したのも如何なものかと思った…。
しかも俺がライヴ中に持っていた巾着袋、隣にいたブロンド女の乳の谷間にスッポリ挟まれ、大変な事態に!
一生懸命アンドリューが歌う傍ら、一生懸命巾着袋の紐を引っ張り、でかい乳からやっとの事で抽出したという嬉しいやら悲しいやらアクシデントもありました。
ベンが疲れてるのか、演出なのか、終始淡白に演奏してました。
余談ですが、着ていたジャケットの良い感じのボロさ加減が余りにかっこよく、まじで欲しくなりました。
お約束のKidsも多いに盛り上がり、余韻が残る中終わりました。

プログレ調のmetanoiaもはじめてきいたけどかっこ良かったす~。
終わった後はBRMC繋がりで知り合ったエミさん達と飲み会!
本当に色々詳しくて、音楽に対して情熱があり頭が下がる位でした。
途中で帰らねばならなかったので次回はもっと話したいと思いました、とても濃厚な1日が過ごせて楽しかったです。

ハイこれ、レポではなく、日記ですね…。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]