忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「余計な繋がりを全て遮断されたように思える。
全くもってすっきりするぐらいに空の状態になってしまったのである。。。
いざこざが全てではない(中にはそれもあるけれど)
これまで楽しい時間を過ごした人間達と、それらの共有した事が、まるで今まで夢でも見てたかのように、そしてそれはあたかも水蒸気の湯気のように少しずつ、確実に空気へと変わり果てて消えてしまったのである。
人間というのは、繊細かつ単純かもしれない。
次第に関係性がなくなると、もう過去の人間もしくは記憶の片隅へと化して、現実的にアクションを起こすべき対象からは外れるというのが俺の中での検証結果である。
でも全てではない。しかし過去から関わっているという人間は、国内ではもう5本の指に入るか入らないかである。
。。。。俺はもしかすると寂しがり屋な人間嫌いなのかもしれない。

でも特に悲観的になるとか、気にはしてないというのが本音で、
新たに構築していけば良いと思っている。
ただ、今はその時期ではなく自分にどれだけ自己投資が出来るかという問題に差しかかっており、その間の為の期間だと思っている。

ただし、ただ単に自己に籠るという概念ではない。
アウトプットしていないときは、ひたすらインプットするしかないと思っているのである。」

これが俺が昨晩寝言で話していた内容です(笑)

※ゲンズブールの"Qui est in qui est out"とは無関係です。

拍手[0回]

PR

「犬って、人の様子伺って、シッポ振って愛想振り回して、人に媚びてる感じだよね!」ていう猫好きの意見で一気に猫が嫌いにいや、正確には猫好きが怖くなりつつある。。。。
逆に言えば自分の機嫌のいい時だけすり寄ってくる感じがずるいんだよね!て言ってやりたかった。
本当は猫も好きだけど、そういう言い方されると、そう言いたくなる。て、やっぱ自分て犬寄りなんだと思う。
猫も仕草も可愛いし見たら触ったりするけど、それだけなんだよな。俺にとっては見た目が可愛いて思うだけ。

俺の周りには犬好きが圧倒的に少ない、昔真っ黒いコロコロした子犬を拾ってきたけれども、結局飼わせてもらえず、同じ学校の子に預けたら、なんと川に流してしまったという。。。。
それと犬を飼い殺しした現場まで見たりしたこともあった。。犬なら無差別に殺したいという人までもいた。。
ある意味トラウマである。。
どうして、こんなにも犬嫌い、犬に対して酷い扱いをする人たちに出会ってしまったのだろうか。。
猫は古来、高貴な人しか手に入らない物で、貴族の象徴だったとは別に、犬は昔から庶民と共に生活したという歴史が残っている。人間と共に暮らしてきた時間が長い分、彼らも人間と共存したいという思いが深いのではないだろうか。。。という猫好きに反感を買われそうな犬好きの意見でした。

さらに、一言言ってみると、犬顔が好きです。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]