忍者ブログ
バンドではTHE CARBON,G&Vo、全ての作曲作詞担当、絵画は抽象画を中心に創作、大人になりきれない子供が箱の中から人間や社会や世界を覗き、真の自由を得るための経路。
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分に信仰心はないが森に神様が居る事は知っている。
本当に居るのだ。
それは自分だけかもしれないが…。
それは、「ナマケモノ」 である。



そう あのけむくじゃらの、手の長い訳のわからない動物。
あれを自分は勝手に「森の神様」だと思っている。
誰に危害を加えるわけでもなく、接触してくるものも寛大に受け入れ、また、全てを受け入れあるがままにゆっくりと動き、微笑みを絶やさない。

あの顔を見ると崇めたい気持ちで一杯である。
笑顔が有難いというか、元気になれそうな感じがする。

因みに1日葉っぱを8枚食べ、フンは約10日間に一回だそうで重さも軽いらしい。

その自然界の片隅でひっそりと食している低欲さも並みの動物とは異質な感じがするのである。

あるがままに動き、眠り、何かを見つめている姿もまた多くの人達は怠けているようにしか見えないが、自然本来の神秘を一番感じる生き物はナマケモノな気がしてならない。

という訳で、俺にとってナマケモノは聖母マリア様。(あ、ちょっと言い過ぎた)

いつか本物がみれたらなと思います。


拍手[0回]

PR
耳が詰まってる感じがしますね~、
耳が悪くなったのではなくて、ミミアカだと思います。。
実は自分は生まれつき右耳の穴が曲がっており、奧までちゃんと掃除出来ない為に定期的に本当は耳鼻科にいかなくてはならないんですが、かれこれ15年以上も行ってません。

昔行ったときはウズラの卵大位のが取れましたが曲がってるというのもあり、まじで激痛。。

昔中耳炎にかかり、病院で大暴れしてあまりの拒絶ぶりだった為か「こんなにうるさい子供ははじめてだ、うちじゃ診れん」と医者がキレたらしい。。
3歳くらいだったがあまりにも衝撃的だったので今でも憶えており、電動椅子がウィーンという音と共に上に上がってくと思うと、何処か宇宙のような未知の世界でも連れてかれるんではないかと子供ながら思い、恐怖心に見舞われたのである。
最近耳のウズキには限界がきているから来週行きます。。

地獄耳だったはずが今は難聴状態だから、多分掃除したらかなり聞こえるようになるだろう。
それまで古畑みたいなささやき声で話しかけるのはご遠慮下さい。。

拍手[0回]

calendar
NEW EP"LIBERTY FROM HERE"CD babyにて購入可能
The Carbon: Liberty From Here
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links
相互リンク募集。音楽、アート、お店等色々OKです。ブログにURLを記入していただければ登録します。
My Favorite websites
最新コメント
[03/19 Kai]
[03/18 ねえさん(ロックナッツ)]
[12/07 Kai]
プロフィール
HN:
Kai
性別:
男性
職業:
クリエイティヴ
趣味:
音楽、絵画、読書、妄想、野鳥観察、自営喫茶めぐり
自己紹介:

本名:かい
2月19日生まれのうお座
血液型はA型

オルタナインディーバンド、THE CARBONのG&Vo担当(ちなみにフロントマンは、今のところ木魚)

現在の主な担当は、歌、ギター、作詞作曲、ジャケットアートワーク、ミックス、ギターノイズ、HP、そして木魚担当
木魚を叩きたい人、誰か一緒に出演してください。

影響:at the drive-in,Sparta,mansun,fugazi,the vines,my bloody valeentine,sonic youth,placebo等

バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]